忍者ブログ
全くIT系ではない製造業の社員がイントラ上でColdFusionと格闘。システム構築を外部委託するとき「できればColdFusionでお願いします」と頼むのだが・・・・
[80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガッテンカレー、2度目も失敗である。

さて、

イントラのwebマスターで、普通にホームページは作れるけれど、データーベースと連携して検索したりメール飛ばしたりしたいなぁ・・・とやる気はあるけどやり方がわからない、そんなイントラweb担当

に送るコールドフュージョン入門の4回目です。


前回は、簡単なメールを一通送ってみました。

今回はいきなりデーターベースに接続してみます。

データーベースに接続して、その内容を一覧表示させてみましょう。
次回以降、データーベースの中のメールアドレスを基にして、全員にメールを送ってみます。


手順としては、
 1)mdbを作る
 2)サーバーに置く
 3)データーソースを設定する
 4)cfmで、一覧表示するページを作る

といった感じです。


1)mdbを作る
なんちゃってイントラwebマスターにとって、一番身近なデーターベースといえば、.mdb
Microsoft accessですね。

ということで、accessで、下のようなテーブルのあるファイルを用意してください。
アクセスのファイル名を
toriaezu.mdb

テーブル名を
addresstable
としましょう。フィールド名は下記を参考に。


↑ちなみにこいつは、Flex2で作ったデータグリッドです。
 flashplayer9がインストールされていないと、グレーの背景しか見えないと思います。

accessのバージョンは2000、2003なら大丈夫です。それ以外はやったことないのでナゾ。


mdbファイルを作ったら、
2)サーバーに置く
サーバーのどこでもいいです。
置いた場所を把握しておいてください。設定には絶対パス(D: とか C:とかで始まるやつ)を知っている必要があります。
.cfmの場所とは何の関係もありません。

Dドライブのdb というフォルダにtoriaezu.mdbを置いたとして話を進めます。


次は、
3)データーソースを設定する
データーソースの設定とは、coldfusion administrator で、データーベースの種類や場所を設定し、「名前」をつけることです。
データーソースを設定して「名前」をつけると、その「名前」を使って、.cfmでデーターベースにアクセスすることができるようになります。その「名前」のことを、データーソース名と言います。

coldfusion administrator を開いて、データーソースメニューから新規追加をしていきます。
データーソース名に kaisha_add と入力し、
ドライバを Microsoft Access with Unicode にして 「追加」ボタンを押します。





すると、データーベースファイルを指定画面になるので、
さっきサーバーに置いたtoriaezu.mdb をサーバーの絶対パスで指定します。
この場合は、D:\db\toriaezu.mdb です。
設定したら、「送信」ボタンを。




・データーソースの更新に成功しました と出ればOKです。

絶対パスの指定を間違えると、エラーが出るかもしれません。
深い場所にmdbを置いた場合は、「サーバーのブラウズ」ボタンから表示されるフォルダツリーを使って、ファイルを指定すると確実です。
(JREがインストールされていなければ、ツリーは出ません)


これで、
kaisha_add
というデーターソースの設定が完了しました。


4)cfmで一覧表示するページを作る

( ̄-  ̄ ) ンー・・・


次はここから。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
プロフィール
HN:
CFIF
性別:
男性
自己紹介:
もっと日本でもColdFusionが広まって欲しいです。

情報通信を生業としない企業の、システム系でもない普通の社員なので、 ColdFusionは独学。参考書が少ないのがツライです・・・・なんだかんだ、ColdFusion4.xのシリウス時代から7年くらいのおつきあい?リンコムNextのソースが教科書かも。

外注するときはよく「できればColdFusionで・・・・」とお願いするのですが、ほとんどの場合「えっ!?」と驚かれてしまい、「SEのアサインが・・・」などと営業さんが困ってしまうことが多くて悲しいです。
ちょっとしたものなら自分でシステム構築しちゃいますが、一人でやるには時間が足りませんね・・・

FlashRemotingとかもやりますが、Flexには手を出してません。
と、最初の頃書きましたが、ついにFlexに手を出しました。Flex1.5はイマイチわかりませんでしたが、Flex2は別物ですね。これで6万円でイインデスカ?
そしてFlex2とColdFusionの組み合わせなら無敵な気がしますよ。ほんとに。
最新トラックバック
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
なかのひと
忍者ブログ [PR]