全くIT系ではない製造業の社員がイントラ上でColdFusionと格闘。システム構築を外部委託するとき「できればColdFusionでお願いします」と頼むのだが・・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
社内で新人君の有志にブログを書いてもらっています。kyuw号
でMovableTypeを使って。
その中の数名のブログを来年の内定者にも読ませよう、ということになりました。
なかなか面白い企画なので大賛成です。
社外の会社の公式webサイトでもMovableTypeを既に使っているので、ブログを書いてもらう環境は整っています。ちょっと.htaccessでbasic認証つけるくらいでOK。
困ったのはブログのポータルです。
ブログを書いている新人君は30名弱なので、社内には新人君ブログのポータルを用意していました。
当然ColdFusionでポータルを作ってあります。
MovableTypeのDB(MySQL)から最新記事の概要や更新日時を抜いてきて表示させています。
この中の数名が社外の環境に引っ越してしまうわけです。
社内、社外に分かれてしまったブログの新着をどうやってまとめるか・・・・です。
社外のサーバーに社内のColdFusionからデーターソース接続することは今のところできません。
また、社外のサーバーはCGI/PHPしか使えず、ColdFusionは載っていません。内定者向けのブログポータルも欲しいところです。で、σ(・・*)ワタシはPHPとかはダメダメ君。
ということで、MovableTypeが生成するRSSを社内のColdFusionで読み込んで何とかすることにしました。
ロジックはこんな感じ。
■まずは、外にある各ブログからRSS2.0のxmlをもらってくる。
■最新記事を抜き出す。
日時・タイトル・概要
■外部用ポータルのindex.htmlファイル生成
■ftpで内定者向けindex.htmlを社外にput
■内部用に外ブログ新着専用DB(内部MySQL)をupdate
以上の処理をColdFusionでスケジューリング。30分毎かな?
■社内ブログポータル(ColdFusion)は、社内のMovableTypeDBテーブルと、外ブログ新着テーブルをmargeして処理
てな感じです。ColdFusionサマサマです。(うまくいけばですが)
・・・・・・前置きが長くなりました。続きは次回。
その中の数名のブログを来年の内定者にも読ませよう、ということになりました。
なかなか面白い企画なので大賛成です。
社外の会社の公式webサイトでもMovableTypeを既に使っているので、ブログを書いてもらう環境は整っています。ちょっと.htaccessでbasic認証つけるくらいでOK。
困ったのはブログのポータルです。
ブログを書いている新人君は30名弱なので、社内には新人君ブログのポータルを用意していました。
当然ColdFusionでポータルを作ってあります。
MovableTypeのDB(MySQL)から最新記事の概要や更新日時を抜いてきて表示させています。
この中の数名が社外の環境に引っ越してしまうわけです。
社内、社外に分かれてしまったブログの新着をどうやってまとめるか・・・・です。
社外のサーバーに社内のColdFusionからデーターソース接続することは今のところできません。
また、社外のサーバーはCGI/PHPしか使えず、ColdFusionは載っていません。内定者向けのブログポータルも欲しいところです。で、σ(・・*)ワタシはPHPとかはダメダメ君。
ということで、MovableTypeが生成するRSSを社内のColdFusionで読み込んで何とかすることにしました。
ロジックはこんな感じ。
■まずは、外にある各ブログからRSS2.0のxmlをもらってくる。
■最新記事を抜き出す。
日時・タイトル・概要
■外部用ポータルのindex.htmlファイル生成
■ftpで内定者向けindex.htmlを社外にput
■内部用に外ブログ新着専用DB(内部MySQL)をupdate
以上の処理をColdFusionでスケジューリング。30分毎かな?
■社内ブログポータル(ColdFusion)は、社内のMovableTypeDBテーブルと、外ブログ新着テーブルをmargeして処理
てな感じです。ColdFusionサマサマです。(うまくいけばですが)
・・・・・・前置きが長くなりました。続きは次回。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(12/04)
(12/19)
(10/07)
(09/11)
(05/07)
(04/24)
(01/11)
(12/27)
(11/05)
(11/03)
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
CFIF
性別:
男性
自己紹介:
もっと日本でもColdFusionが広まって欲しいです。
情報通信を生業としない企業の、システム系でもない普通の社員なので、 ColdFusionは独学。参考書が少ないのがツライです・・・・なんだかんだ、ColdFusion4.xのシリウス時代から7年くらいのおつきあい?リンコムNextのソースが教科書かも。
外注するときはよく「できればColdFusionで・・・・」とお願いするのですが、ほとんどの場合「えっ!?」と驚かれてしまい、「SEのアサインが・・・」などと営業さんが困ってしまうことが多くて悲しいです。
ちょっとしたものなら自分でシステム構築しちゃいますが、一人でやるには時間が足りませんね・・・
FlashRemotingとかもやりますが、Flexには手を出してません。
と、最初の頃書きましたが、ついにFlexに手を出しました。Flex1.5はイマイチわかりませんでしたが、Flex2は別物ですね。これで6万円でイインデスカ?
そしてFlex2とColdFusionの組み合わせなら無敵な気がしますよ。ほんとに。
情報通信を生業としない企業の、システム系でもない普通の社員なので、 ColdFusionは独学。参考書が少ないのがツライです・・・・なんだかんだ、ColdFusion4.xのシリウス時代から7年くらいのおつきあい?リンコムNextのソースが教科書かも。
外注するときはよく「できればColdFusionで・・・・」とお願いするのですが、ほとんどの場合「えっ!?」と驚かれてしまい、「SEのアサインが・・・」などと営業さんが困ってしまうことが多くて悲しいです。
ちょっとしたものなら自分でシステム構築しちゃいますが、一人でやるには時間が足りませんね・・・
FlashRemotingとかもやりますが、Flexには手を出してません。
と、最初の頃書きましたが、ついにFlexに手を出しました。Flex1.5はイマイチわかりませんでしたが、Flex2は別物ですね。これで6万円でイインデスカ?
そしてFlex2とColdFusionの組み合わせなら無敵な気がしますよ。ほんとに。
最新コメント
(05/20)
(03/15)
(05/25)
(02/07)
(12/19)
最新トラックバック
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ColdFusionリンク
アーカイブ
最古記事
(06/23)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/06)
なかのひと