忍者ブログ
全くIT系ではない製造業の社員がイントラ上でColdFusionと格闘。システム構築を外部委託するとき「できればColdFusionでお願いします」と頼むのだが・・・・
[42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ColdFusionが顧客満足度調査No1になったというウワサなので、日経コンピューターを情報システム部からかっぱらってきました。
webサイトには

ソフトウェア:Webアプリケーション・サーバー部門
1位 アドビシステムズ 65.5 ・・・・ 

と、社名だけで製品名が書いていないので、ちょっとモヤモヤした感じ。ホントにColdFusionのことかね?何か他のソフトと勘違いして1位になっちゃったんじゃないの?もうマクロメディアじゃないんだよなぁ・・・などと。

でも日経コンピューター本誌にはちゃんと書いてましたよ (*´ー`)

1位 アドビシステムズ(ColdFusion MXなど

あースッキリ。(^▽^喜)
「など」(JRun4)は薄くしときます。

ただ・・・・やっぱり有効回答数「33」ってのが現実ですね。
WebSphereが6位ということで、日本IBMの事業部長が「納得いかん!」と怒ってるようですが、WebSphereは有効回答数「152」。4~5倍のシェアがあるということです。
また、参考値としてTomcatやIISが載ってました。IISの有効回答数「394」ってのも現実。
それ以外にもPHPやらRubyやら、オープンソースは山ほどある事を思うとまだまだだよなぁ。

ということで、来年も1位でありますように!

あ、ARCserveでおなじみのCAのページってColdFusion混じってる。ちょっと嬉しい発見。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
プロフィール
HN:
CFIF
性別:
男性
自己紹介:
もっと日本でもColdFusionが広まって欲しいです。

情報通信を生業としない企業の、システム系でもない普通の社員なので、 ColdFusionは独学。参考書が少ないのがツライです・・・・なんだかんだ、ColdFusion4.xのシリウス時代から7年くらいのおつきあい?リンコムNextのソースが教科書かも。

外注するときはよく「できればColdFusionで・・・・」とお願いするのですが、ほとんどの場合「えっ!?」と驚かれてしまい、「SEのアサインが・・・」などと営業さんが困ってしまうことが多くて悲しいです。
ちょっとしたものなら自分でシステム構築しちゃいますが、一人でやるには時間が足りませんね・・・

FlashRemotingとかもやりますが、Flexには手を出してません。
と、最初の頃書きましたが、ついにFlexに手を出しました。Flex1.5はイマイチわかりませんでしたが、Flex2は別物ですね。これで6万円でイインデスカ?
そしてFlex2とColdFusionの組み合わせなら無敵な気がしますよ。ほんとに。
最新トラックバック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
なかのひと
忍者ブログ [PR]