[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日某データーセンターで作業がありました。
ICカード+パスワード+指静脈 というトリプルロックがあるのですが、静脈認証の認識率がイマイチ。
はまると、トイレに行きたいのに部屋から出るのに5分かかっちゃう・・・・なんて事も。
あせると血流も変わるのでしょうかね。
さて、
2006年9月における、FlashPlayerのバージョン別普及率をまとめました。
9月の訪問者数は約24400人でした。(会社のオフィシャルページ)
| バージョン | 訪問数 | 9月 | 8月 | 
|---|---|---|---|
| 
             9.x  | 
            
             3791  | 
            
             16.3%  | 
            
             11.2%  | 
        
| 
             8.x  | 
            
             12507  | 
            
             51.3%  | 
            
             53.2%  | 
        
| 
             7.x  | 
            
             5762  | 
            
             23.6%  | 
            
             26.8%  | 
        
| 
             6.x  | 
            
             1630  | 
            
             6.7%  | 
            
             6.8%  | 
        
| 
             5.x  | 
            
             161  | 
            
             0.7%  | 
            
             0.7%  | 
        
| 
             4以下  | 
            
             28  | 
            
             0.1%  | 
            
             0.1%  | 
        
| 
             未インストール  | 
            
             341  | 
            
             1.4%  | 
            
             1.1%  | 
        
でした。
前回に比べると、バージョン9が5ポイントアップ。
来月にはバージョン8以上が7割を超えてくれるかな?
ヽ(  ̄д ̄;)ノ あー
ここんとこ忙しくてColdFusionいじってません。
来週もダメっぽい。
週末までに、エラー処理仕込まなきゃならんのがある・・・・
明日やるしかないかな。
「インターネットウミウシ」ってのがいる、と聞いてガセだと思ったらホントだった。
写真をみると( ̄~ ̄;)むむ、わからないでもないな・・・・って感じ。
しかし、ウミウシの世界は深い。色や形、和名・学名いろいろあるようで、見てると飽きないですな。
面白い和名をいくつか。
ミルクオトメウミウシ
チョビヒゲコネコウミウシ
ミレニアムマツカサウミウシ
ピカチュウウミウシ
基本的に見た目を表現している名前が多いですかね。ピカチュウなんて、まさにそれです。
発見した人が「おぉ!こいつの名前はピカチュウウミウシだっ!」ってノリで決めてるんでしょうかね。
ミレニアムマツカサはちょっと?です。
ワタシがこんなの見つけたら、絶対「コールドフュージョンウミウシ」に決まり。
チャングムに出てくるハン尚宮サマは、大関白鵬に似てる。
二人ともマゲ結ってるし。
さて、
2006年8月における、FlashPlayerのバージョン別普及率をまとめたので書いておきます。
8月の訪問者数は約25000でした。(あ、このブログじゃないです。会社のオフィシャルページ)
| バージョン | 訪問数 | % | 
|---|---|---|
| 
             9.x  | 
            
             2806  | 
            
             11.2%  | 
        
| 
             8.x  | 
            
             13284  | 
            
             53.2%  | 
        
| 
             7.x  | 
            
             6693  | 
            
             26.8%  | 
        
| 
             6.x  | 
            
             1694  | 
            
             6.8%  | 
        
| 
             5.x  | 
            
             186  | 
            
             0.7%  | 
        
| 
             4以下  | 
            
             33  | 
            
             0.1%  | 
        
| 
             未インストール  | 
            
             280  | 
            
             1.1%  | 
        
でした。
前回に比べると、7・8から9に移行した人がそれぞれ4~5%いるようです。
情報通信を生業としない企業の、システム系でもない普通の社員なので、 ColdFusionは独学。参考書が少ないのがツライです・・・・なんだかんだ、ColdFusion4.xのシリウス時代から7年くらいのおつきあい?リンコムNextのソースが教科書かも。
外注するときはよく「できればColdFusionで・・・・」とお願いするのですが、ほとんどの場合「えっ!?」と驚かれてしまい、「SEのアサインが・・・」などと営業さんが困ってしまうことが多くて悲しいです。
ちょっとしたものなら自分でシステム構築しちゃいますが、一人でやるには時間が足りませんね・・・
FlashRemotingとかもやりますが、Flexには手を出してません。
と、最初の頃書きましたが、ついにFlexに手を出しました。Flex1.5はイマイチわかりませんでしたが、Flex2は別物ですね。これで6万円でイインデスカ?
そしてFlex2とColdFusionの組み合わせなら無敵な気がしますよ。ほんとに。
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 |