全くIT系ではない製造業の社員がイントラ上でColdFusionと格闘。システム構築を外部委託するとき「できればColdFusionでお願いします」と頼むのだが・・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♪地震に強くみせーたり、
地震を弱くみせーたり・・・・♪
平井堅のLIFE IS ・・・ 好きだったんですが、この替え歌聴いてからこの歌詞ばっかり浮かびます。
さて、
ColdFusionとは少し離れますが、FlashPlayerのバージョン別普及率について。
先日8.5が9.0として正式リリースされました。
σ(・・*)ワタシ的には、7.0と8.0の普及率が気になります。
先月あたりに、会社の外部コンテンツでFLVを使った動画配信を本格的(?)に始めたのですが、そのときFlash7以上を対象とするか、8以上にするかで悩みました。
8で作ると、圧縮率の高いFLVのコーデックを使えるし、コンポーネントも扱いやすい。
でもFlashPlayer8の普及率は6割くらいと言われていました。
で、結局FlashPlayer7以上を対象として作りました。
ホントに8の普及率は6割なんだろうか・・・と思いながらも、最近のデータはどこにも見つからず、まぁそのうち・・・と思っていたのですが、最近始めたGoogleのanalyticsデータには実はFlashのバージョンが記録されていると知ったわけです。
一応会社のサイトはGooglePageRankが5です。直近1週間の訪問者のFlashのバージョンが記録されています。ちなみに5278人。
何か同じバージョンでもr22とかr24とか細かく分かれてしまっていますが、集計すると、
9:4.1%
8:58.4%
7:29.3%
6:6.2%
5:0.6%
4:0.1%
未インストール:1.3%
といった感じです。8と9合わせて62.5%ですから、もうちょっとですかね。
早くバージョン8以上を前提にして作りたいところです。
ちなみにColdFusionが生成するswfやflashpaperなんかは、Ver6以上が対象のようです。
地震を弱くみせーたり・・・・♪
平井堅のLIFE IS ・・・ 好きだったんですが、この替え歌聴いてからこの歌詞ばっかり浮かびます。
さて、
ColdFusionとは少し離れますが、FlashPlayerのバージョン別普及率について。
先日8.5が9.0として正式リリースされました。
σ(・・*)ワタシ的には、7.0と8.0の普及率が気になります。
先月あたりに、会社の外部コンテンツでFLVを使った動画配信を本格的(?)に始めたのですが、そのときFlash7以上を対象とするか、8以上にするかで悩みました。
8で作ると、圧縮率の高いFLVのコーデックを使えるし、コンポーネントも扱いやすい。
でもFlashPlayer8の普及率は6割くらいと言われていました。
で、結局FlashPlayer7以上を対象として作りました。
ホントに8の普及率は6割なんだろうか・・・と思いながらも、最近のデータはどこにも見つからず、まぁそのうち・・・と思っていたのですが、最近始めたGoogleのanalyticsデータには実はFlashのバージョンが記録されていると知ったわけです。
一応会社のサイトはGooglePageRankが5です。直近1週間の訪問者のFlashのバージョンが記録されています。ちなみに5278人。
何か同じバージョンでもr22とかr24とか細かく分かれてしまっていますが、集計すると、
9:4.1%
8:58.4%
7:29.3%
6:6.2%
5:0.6%
4:0.1%
未インストール:1.3%
といった感じです。8と9合わせて62.5%ですから、もうちょっとですかね。
早くバージョン8以上を前提にして作りたいところです。
ちなみにColdFusionが生成するswfやflashpaperなんかは、Ver6以上が対象のようです。
PR
数少ないColdFusionが使えるレンタルサーバーheteml
が復活?して、新規受付を開始したようだ。
お試しで申し込んでみた。
(。-`ω´-)ンー・・FTPでPUTできない・・・・
あ、そういえば会社のFWはFTP PUTできないんだった・・・・
il||li _| ̄|○ il||li
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=15T2JV+662PF6+348+TVYKI)
お試しで申し込んでみた。
(。-`ω´-)ンー・・FTPでPUTできない・・・・
あ、そういえば会社のFWはFTP PUTできないんだった・・・・
il||li _| ̄|○ il||li
ColdFusionってHTMLの延長のノリで結構習得できてしまうと思います。
asp/php/perl なども勉強しましたが、最もすんなり習得できた(かどうかは解らんが)のはColdFusionです。
もっと広まればレンタルサーバーなんかも増えると思うんですが・・・・・
ColdFusionは実は優れた言語ではないかという考察
まぁ、普通に考えるとColdFusionはページベースの言語なので、フレームワークのJavaと比較するのはちょっと乱暴かもしれません。
あと、Flashと仲がいいのが嬉しいです。参考書が少ないのが悲しいです。(´д`lll)
asp/php/perl なども勉強しましたが、最もすんなり習得できた(かどうかは解らんが)のはColdFusionです。
もっと広まればレンタルサーバーなんかも増えると思うんですが・・・・・
ColdFusionは実は優れた言語ではないかという考察
まぁ、普通に考えるとColdFusionはページベースの言語なので、フレームワークのJavaと比較するのはちょっと乱暴かもしれません。
あと、Flashと仲がいいのが嬉しいです。参考書が少ないのが悲しいです。(´д`lll)
最新記事
(12/04)
(12/19)
(10/07)
(09/11)
(05/07)
(04/24)
(01/11)
(12/27)
(11/05)
(11/03)
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
CFIF
性別:
男性
自己紹介:
もっと日本でもColdFusionが広まって欲しいです。
情報通信を生業としない企業の、システム系でもない普通の社員なので、 ColdFusionは独学。参考書が少ないのがツライです・・・・なんだかんだ、ColdFusion4.xのシリウス時代から7年くらいのおつきあい?リンコムNextのソースが教科書かも。
外注するときはよく「できればColdFusionで・・・・」とお願いするのですが、ほとんどの場合「えっ!?」と驚かれてしまい、「SEのアサインが・・・」などと営業さんが困ってしまうことが多くて悲しいです。
ちょっとしたものなら自分でシステム構築しちゃいますが、一人でやるには時間が足りませんね・・・
FlashRemotingとかもやりますが、Flexには手を出してません。
と、最初の頃書きましたが、ついにFlexに手を出しました。Flex1.5はイマイチわかりませんでしたが、Flex2は別物ですね。これで6万円でイインデスカ?
そしてFlex2とColdFusionの組み合わせなら無敵な気がしますよ。ほんとに。
情報通信を生業としない企業の、システム系でもない普通の社員なので、 ColdFusionは独学。参考書が少ないのがツライです・・・・なんだかんだ、ColdFusion4.xのシリウス時代から7年くらいのおつきあい?リンコムNextのソースが教科書かも。
外注するときはよく「できればColdFusionで・・・・」とお願いするのですが、ほとんどの場合「えっ!?」と驚かれてしまい、「SEのアサインが・・・」などと営業さんが困ってしまうことが多くて悲しいです。
ちょっとしたものなら自分でシステム構築しちゃいますが、一人でやるには時間が足りませんね・・・
FlashRemotingとかもやりますが、Flexには手を出してません。
と、最初の頃書きましたが、ついにFlexに手を出しました。Flex1.5はイマイチわかりませんでしたが、Flex2は別物ですね。これで6万円でイインデスカ?
そしてFlex2とColdFusionの組み合わせなら無敵な気がしますよ。ほんとに。
最新コメント
(05/20)
(03/15)
(05/25)
(02/07)
(12/19)
最新トラックバック
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ColdFusionリンク
アーカイブ
最古記事
(06/23)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/06)
なかのひと