忍者ブログ
全くIT系ではない製造業の社員がイントラ上でColdFusionと格闘。システム構築を外部委託するとき「できればColdFusionでお願いします」と頼むのだが・・・・
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

YouTubeに載せた緊急地震速報の動画が話題になり、なんと報道ステーションまで・・・

驚きました。もう少し電話周りをキレイにしておけばよかったなぁ と、見るたびに恥ずかしいです。

さて、

本日21日よりColdFusion8の日本語版が発売になりました。
アナウンスは昨日?

そんな意味で「いきなり」な感じでした。個人的には。

マクロメディア時代のサブスクリプション→ボリュームライセンス(バージョンアップの権利) がありますが、どうやらその提供は年末らしくてガッカリです。かつ、ちゃんとadobeに引き継がれてるのか、かなり不安・・・


で、昨日ColdFusion8発表セミナー → JCFUGミーティングに行ってきたので感想をひとつ。

【感想1】
同時通訳のおねーさん、スゲー! w(°o°)w
正直に一番オドロイタのはこれだったりする。adobeさんの通訳の方なのか、ColdFusionがらみの専門用語もさらさらと。
通訳前に笑える人と、笑えない人が。 当然ワタシは後者でワンテンポ遅れるわけですよ。

【感想2】
CFAJax イイ!
CFGRIDやCFWINDOWもいい感じでしたが、 ***.cfm?cfdebug ←たしかこんな感じだった
とすれば、AJaxでやり取りされているデータが見えるのはうれしい!Debugがとても楽に(というか普通にできるように)なります。

【感想3】
既存のPDFをいじれる!
まさに悩んでいたところを解決してくれます。ストレージにある図面のPDFファイルに、権限に応じたセキュリティを掛けるには・・・と悩んでいたところですが、こいつで解決です。
ストレージにはそのままのPDFを置いておき、ダウンロードさせるときにパスワードや印刷のセキュリティをかけられるってことですから。
ダウンロードした社員の名前を透かしで入れることもできます。

【感想4】
あ、Timってこの人?
http://www.adobe.com/jp/products/coldfusion/
この人でした。
ReportBuilderってどうなったの? と質問したら (いや、日本語ですよ。当然) うれしそうに答えてくれました。すごい良くなったらしい。MX7の時同様、タダです。

【感想5】
デモのソースほしい!
ミスターAdamのデモソース、ほしい。mo10suzukiさん、お願いします。

【感想6】
でもAdam、ワイシャツにネクタイで下はジーンズってのはどうよ?


ということで、アップグレードに迷い無しです。
ボリュームライセンス無しのサーバーを先にアップグレードしようかな。


ところで、日本語版のダウンロードは何処??
PR
緊急地震速報の取材を受けたりしました。
夕刊とはいえ、毎日新聞の1面トップでカラー写真入りだったのにはオドロイタ。
多分、生涯これっきりだろうな。凶悪犯罪でも犯さない限り。

さて、

クエリ結果をCSVでダウンロードさせる方法として、最近このUDF(ユーザー定義関数)を使ってます。

QueryToCSV2 (http://www.cflib.org/udf.cfm?ID=1197)

このUDFと<cffile>を使えば、えらい簡単にできちゃいますね。

特に、queryのフィールドの並び順を任意に変えて落とせるところがいいです。
やったことある人はわかると思いますが、CFQUERYで取得するレコードセットって、フィールドの並び順がアルファベット順になっちゃうので、わかりにくくなってしまいます。(※oracle+jdbcドライバの時だけかも)


使い方のサンプルとしては、こんな感じ。

download.cfm

<!---UDF定義--->
<cfscript>
function QueryToCSV2(query){
 http://www.cflib.org/udf.cfm?ID=1197 のソース
}
</cfscript>

<!--- DownLoadするクエリ --->
<cfquery datasource="ds" name="samplequery">
select NAME,ADDRESS,EMAIL from notice
</cfquery>

<!--- CSVファイルを、指定の場所に作る --->
<cffile action="write" file="d:\cf_wwwroot\download\sample.csv"
output="#QueryToCSV2(samplequery,'氏名,メールアドレス,住所','NAME,EMAIL,ADDRESS')#">

<!--- CSVファイルを落として、消す --->
<CFHEADER NAME="Content-Disposition" VALUE="inline; filename=sample.csv">
<cfcontent type="application/msexcel" file="d:\cf_wwwroot\download\sample.csv" deletefile="yes">

#QueryToCSV2(クエリ名)#
だけでもいいですが、そうするとフィールドがアルファベット順に並んでしまいます。

#QueryToCSV2(クエリ名,'ダウンロードする人がわかるフィールド名','queryの実際のフィールド名')#
と、オプションをつけると、人に優しいcsvファイルになります。

簡単ですね。

気がつくと米国でColdFusion8がリリースですね。

アドビ システムズ社、Adobe ColdFusion 8の提供を開始

日本での発売は9月末。

ただ、かなり残念なのは本家のページを見る限り、サーバーモニタがEnterpriseEditionにしか無いらしいこと。

エンタープライズ版とスタンダード版の違いを明確にして、お値段も明確に・・・って感じ?


ところで、今持っているColdFusion7には全部、Macromedia時代のサブスクリプションがついているけど、ちゃんとAdobeに引き継がれてるんだろうか。

ちょっと不安だ・・・

adobe BridgeCS3 結構いい感じ。
画像のHUBっぽく使える。メモリ食うけど・・・

さて、

ColdFusion8の環境でcftreeアプレットを使っていたときは問題なかったのですが、本番環境(CF7.0.2)で動かしてみたところ、セキュリティ警告が。

「アプリケーションのデジタル署名にエラーがあります。このアプリケーションを実行しますか?」

どうやらcoldfusion.applets.CFTreeAppletのデジタル署名の期限切れのようです。

セキュリティ警告

解決するには、こちらのHotFixを適用します。

http://www.adobe.com/go/b9c2d61c

IEで上記ページからcfapplets.jarファイルをダウンロードすると、なぜか拡張子が.zipになってしまうので、ダウンロード後に.jarに直します。

で、coldfusionAdministratorがある CFIDE/classes ディレクトリのcfapplets.jarファイルを置き換えればOK。
新潟県中越沖地震の緊急地震速報を東京(荒川区)で受信した時の様子です。

緊急地震速報の端末は、東京ケーブルテレビネットワークのモニターとして設置しています。

約45秒の猶予がありました。

8階なので、それなりに揺れたと思います。



発報する震度の閾値は「震度4」なのですが、音声警告は「震度3」。
もう一度調べてみたら、閾値は「震度3」でした。

なぜ発報したのか疑問でした。

ニュースを見ると東京都荒川区は震度4。
これも震度3でした。見間違えたみたい。

「ん?何か変だな」と思っていたのですが、会社で受信している緊急地震速報(ユレキテル)のサーバーログを見て、理由がわかりました。


緊急地震速報は、一つの地震に対し、複数のデータが数秒おきに送られてきます。
今回の新潟中越沖地震では、第1報から第10報+最終報の11データが送られてきていました。

揺れを検知する地震計が増えるほど正確な予測となり、都度修正データが送られてくるわけです。

今回、第3報が「震度4」の予測。
この時点で、閾値を越えたため、まず発報し、

第4報以降の予測震度が「震度3」だったため、途中でデータが修正されて、音声は「震度3」となったと考えられます。

・・・しかし実際の計測震度(気象庁発表)は東京都荒川区で「震度4」だったので、第3報の方が正しかったことになりますね。


ちなみに、会社のユレキテルも多数発報しました。
ログを表示させる部分の SQL文に修正が必要であることがわかりました。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
CFIF
性別:
男性
自己紹介:
もっと日本でもColdFusionが広まって欲しいです。

情報通信を生業としない企業の、システム系でもない普通の社員なので、 ColdFusionは独学。参考書が少ないのがツライです・・・・なんだかんだ、ColdFusion4.xのシリウス時代から7年くらいのおつきあい?リンコムNextのソースが教科書かも。

外注するときはよく「できればColdFusionで・・・・」とお願いするのですが、ほとんどの場合「えっ!?」と驚かれてしまい、「SEのアサインが・・・」などと営業さんが困ってしまうことが多くて悲しいです。
ちょっとしたものなら自分でシステム構築しちゃいますが、一人でやるには時間が足りませんね・・・

FlashRemotingとかもやりますが、Flexには手を出してません。
と、最初の頃書きましたが、ついにFlexに手を出しました。Flex1.5はイマイチわかりませんでしたが、Flex2は別物ですね。これで6万円でイインデスカ?
そしてFlex2とColdFusionの組み合わせなら無敵な気がしますよ。ほんとに。
最新トラックバック
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
なかのひと
忍者ブログ [PR]